「すこ」という言葉をネットで見て気になっていませんか?
よく見る言葉ではありますが、実際に使ったことがないという人も多いかと思います。
この記事では意味・使い方が分かるように例文も紹介しながら説明していきます。
「すこ」ってどんな意味か知ってる?
「すこ」という言葉をご存知でしょうか。
インターネット上でよく使われる言葉なのですが、ライブ動画などコメントとしてよく流れてきたりしますよね。
ネガティブな意味ではないので、よく使われているのかもしれません。
この言葉が出来た由来がなんと打ち間違いからという面白い話もあります。
今から言葉の意味や、使い方などを書いていくのでぜひ見ていってください。
「すこ」の意味
「すこ」とは「好き」という意味を指す言葉です。
YouTubeなどの動画サービスや、SNSでよく使われる言葉になります。
2012年に「ニコニコ動画」で、ある視聴者が「好き」と間違えて「すこ」を投稿したことがきっかけと言われています。
好きというより「すこ」のほうが気軽に言いやすい、キャッチーということで広がっています。
動画や画像とともに「すこ」と投稿することが多いです。
「すこ」の使い方と例文
・これすこ
・この人すこ
・やっぱすこ
・すこなんだけど